7 月22 日(水)開催の北海道大学教育研究評議会において,バングラデシュ・グラミン銀行総裁
ムハマド・ユヌス(Muhammad Yunus)博士に対し,「北海道大学名誉博士」の学位を授与することを
決定いたしました。
なお,名誉学位授与式は,秋頃に執り行う予定です。
[名誉学位授与の理由]
ユヌス博士は,バングラデシュ・グラミン銀行総裁として,マイクロファイナンス・プログラムを国
内外に展開し,さまざまな分野で貧困削減に取り組んできました。その功績に対し,「アジアのノーベル
賞」と呼ばれるマグサイサイ賞をはじめ,世界食糧賞,アガ・カーン建築賞,ブダペスト・ビジネス革
新賞など数々の国際的な賞が贈られています。また,2004 年には日経アジア賞,そして2006 年にはノーベル平和賞を受賞しました。
ユヌス博士は,マイクロファイナンスを通した貧困削減について公共政策学の学術の発展のみならず,
「貧困層の経済的・社会的基盤の構築に対する貢献」という実践の面においても顕著な業績を上げられ
ました。本学のマイクロファイナンスの研究にも大きなご助力を頂き,また,今後も本学をはじめ日本
のマイクロファイナンスの研究・実践や交流の活性化に継続的に大きな貢献を期待できます。したがっ
て,ユヌス博士は「学術及び文化等の発展に寄与した者であって,本学において顕彰することが適当」
な人物であると認められることから,本学名誉学位を授与することを決定いたしました。
お問い合わせ先
[ムハマド・ユヌス博士略歴]
生年月日:1940 年6 月28 日
国 籍:バングラデシュ人民共和国
学 歴:
1962 年 バングラデシュ,チッタゴン大学卒業 (Chittagong University)
1970 年 米国バンダービルト大学経済学博士号取得 (Vanderbilt University)
職 歴:
1962 年~1965 年 バングラデシュ,チッタゴン・カレッジ経済学講師
1969 年~1972 年 米国中央テネシー州立大学経済学部助教授
1972 年7 月~9 月 政府経済局計画委員会副委員長
1972 年~1975 年 チッタゴン大学経済学部学部長
1983 年~現在 グラミン銀行総裁
1996 年4 月~6 月 暫定政権閣僚
詳しくはコチラ
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/topics/press_release/090723_pr_gakui.pdf
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿